2014年 01月 06日
国民の消費税上げ 政治屋だけ餅代機密費景気いいこと
資産額は定期性の預貯金などの総額と、土地、建物の固定資産税の課税標準額を合計。株式は除いて算出した。普通預金は公開の対象外となっている。
自民党議員の平均が5千万円を超えたのは、小泉ブームだった参院選の翌02年の公開以来。個人別で1位となった、居酒屋チェーンなどを手がけるワタミグループの創業者で13年に初当選した渡辺美樹氏(比例)の資産額が17億580万円と突出しており、平均を大きく押し上げた。
日本維新の会(8人)の平均も9174万円に上ったが、個人別で2位だった元モルガン銀行東京支店長で初当選組の藤巻健史氏(比例)の6億6870万円が押し上げた。
一方、民主党(17人)の平均は1351万円で、11年に比べほぼ半減。他の政党の平均額はそれぞれ、公明党(11人)903万円、共産党(8人)403万円、みんなの党(7人)984万円、社民党(1人)1033万円、結いの党(1人)0円だった。(鶴岡正寛、杉崎慎弥)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国民の消費税上げ 政治屋だけ餅代機密費景気いいこと